大丈夫です。最初は他のお子さんのやることの見様見真似でゲーム等をやっていても、すぐに先生の指示がわかるようになります。わかろうとする時の子供たちの集中力はすごく、先生もタイミングよく丁寧に教えるのでどんどん理解していきます。それでも様子を見ながら日本語の単語を使うこともあります。
つづり字と発音の間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つです。例えば、d+o+g=ドゥッ+オ+グ→dog (ドゥォグ)犬、c+a+t=ク+ェア+トゥッ→cat (キャット)猫、という具合に読んでいきます。
英単語のスペル(つづり)を見て発音がわかる、知らない単語でも発音を聞いてスペル(つづり)がわかる事ができるようになってきます。
単に言葉やフレーズを暗記しているだけではすぐに忘れる事があります。読み書きを学ぶことにより、目で見て手で書いて、さらにそれを発音して耳で聞くという事でより英語の上達につながっていくからです。
体験レッスン終了後、最初の6ヶ月は早く先生達に慣れてレッスンに集中して欲しいという理由で見学はお断りしています。その後は予約をとってから見学していただけます。
他の教室に通われていても、読み書き会話のすべてをまんべんなく習得できていないケースが見受けられます。復習の意味も兼ね最初は初級クラスでも、英語に親しんでこられたお子さんは習得が早いので上達具合に応じて適切なレベルのクラスに変わっていただけます。
アメリカ英語、イギリス英語、男性女性の先生の話し方など、いろんな英語に慣れ親しんでいただくためです。
英検については問題集等を利用して自分で勉強できる部分がかなりあると思っています。私たちはネイティヴの先生だからこそ教えられる、自然で話せる英語、フォニックスが基になる読み書きという所に力を入れたいと思っています。もちろんわからない点の質問はいつでも聞いてください。当校の生徒たちもたくさん英検には合格しています。
フォニックスを習い始めたお子さんは自分で読むことにチャレンジしてみて下さい。その際難しいようであればおうちの方が助けていただければと思います。お子さんのレベルにあった本を貸し出ししているので、文字の形に親しむ事からフォニックスの復習、文法や語彙を増やすのにとても役立ちます。
先生の家でのパジャマパーティーでピザやパンケーキ作り、英語のゲーム等をします。もちろんすべて英語で行われます。気軽なホームステイといった感じです。季節のイベントとして夏のキャンプ、ハロウィン、クリスマスパーティーなどがあります。